top of page

​Blues(ブルーズ)って?​

 「Blues」とは、
「奴隷制度」という歴史があった

アメリカ黒人達の「民俗音楽」でした。

 生活の中から自然に生まれ、生活に根差し、

生活とともに変化・発展していった、
「歌」や「演奏」であり、そして「心の状態」でもあります。

 自分を慰め、日々の辛い生活や憂いを晴すため、
仲間と楽しむため、
土地の安酒場で演奏するため…、
Bluesとは、とても個人的な音楽として始まったものです。

 Blues Menたちは、
アメリカ国内の小さな地域で一生を終える人と、
大都市に向かって国道や小さな町を巡り渡り歩いた、
まさに「HOBO(ホーボー)」と呼ばれた、放浪人とがいました。

 そんなあちこちから来たHOBOたちが都市で出会うことで、
様々な地域のBluesのスタイルが影響しあい、

多くの新たなBluesが生まれていきました。

 「12小節3行」からなる
Blues特有のシンプルな構成。
そんなBluesが、
ジャズ・
R&B・ソウル・ロック・ヒップホップなど
後に生まれる多くの音楽が生まれる「ルーツ」となったのです。

 「今どきBluesなんか…」と言わないでほしい。
 「されどBlues!」と、言いたいんです!

 

 Bluesについて少し触れましたが、
ほうぼう屋は決してマニアックな

「ブルーズファンだけの店」ではありません。

 「全くBluesなんて知らなかった」という方や、
 「Bluesは難しい。」という方、
 「音楽は全然詳しくないし…」という方にも、


気楽で居心地の良い空間であり、
何より「おいしい」と言ってもらえる飲食店でありたいと、

日々思っております。


 そのうち、

そんなふうに来店し、通っていただいたお客さんから、
 「…ところでBluesって何?」

なんて言葉を言っていただければ、
そのときは喜んでご紹介させていただきます。笑

​ 店主すー

​  ​ 西荻窪 ほうぼう屋

・住所:  東京都杉並区西荻北3-2-11 ハイツそれいゆ地下1階

                 「JR西荻窪駅」から徒歩2分

・TEL:   03-3399-3171 

                  (営業時間外は留守電か、 店主櫻田宅 03-6768-5641 へ)

・営業日時: <火水・金土日> 

       ★ランチタイム  12:00~14:30L.O.

       ★ディナータイム 18:00~21:30L.O.

       ●CLOSED    22:00

 

・定休日 : <月・木>

 ※こちらは現在の営業時間ですが今後変動する可能性もあります。

  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
  • ホワイトYouTubeのアイコン

​※スマートフォンでは一部表示が省略されます。

© 2017有限会社ほうぼう屋 

Wix.comを使って作成されました。

bottom of page