top of page

Little Big Mama Sueのフライドチキン!

  • スタッフK
  • 2021年12月24日
  • 読了時間: 2分


 さあみなさん、

Happy Holiday! & Merry Christmas!


 今日と明日は、ほうぼう屋 店主こと

“Little Big Mama Sue” が、

(映画『Soul Food』に影響されてノリで命名してしまいました。笑)


大振り骨付鶏もも肉を6時間寝かせて熟成させ、

独自にブレンドした衣と漬け汁をご用意し、


これでもかという程にたくさんの

「自家製フライドチキン」を揚げまくりながら、

みなさまのお越しをお待ちしております♪


  スタッフK


※大変恐縮ですが今年はすっかり忙しく、

店主自ら料理紹介文の筆を執ることが出来なかったので、

昨年の紹介文を引用させて頂きます。悪しからず。m(_ _)m


 〜以下昨年の投稿より引用〜


 この時季になると、

かの有名な『ケンタッキーフライドチキン』を筆頭に、日本ではフライドチキンが飛ぶように売れていますよね。

実は私・店主すーも大好き!


 そんな「フライドチキンの本場」と言えば、

ケンタッキー州等を含むBlues発祥の地・アメリカ南部♪

その誕生は、

南部に奴隷制があった200年前にも遡ると言われているんです。


 白人農園主に仕えていたアフリカ系アメリカ人(黒人)の人たちは、

ご主人様が「フォークやナイフでは食べにくい!」と、捨ててしまう骨付きの部位をもらい、

調味料やスパイスを加え揚げて食べていたのだそう。

 そして現代の『KFC』がヒットするまでは

「南部黒人の好物」というイメージが強く、白人層には好まれていなかったのだとか。


 そんな料理が、

今じゃ世界中の人々に愛される人気者に大出世!

世の中移り変わるもんです\(^o^)/


 今回ほうぼう屋では、

アメリカ南部現地で作られる

昔ながらの“Soul Food”としての調理法、スパイス、歴史などにこだわり、レシピを研究し調理!

家庭的な味に仕上がりました。

もちろんお肉は骨付きです♪


「ほうぼう屋で流れている、多くのBluesミュージシャンたちもきっと、こんなフライドチキンを食べていたんだろうか…」

なんてイメージしながら作りました。


 ぜひ(アルコール消毒した)手づかみで、

「ほうぼう屋特製 フライドチキン」を豪快に味わってみて下さい!!


  店主すー

Comments


アーカイブ

​  ​ 西荻窪 ほうぼう屋

・住所:  東京都杉並区西荻北3-2-11 ハイツそれいゆ地下1階

                 「JR西荻窪駅」から徒歩2分

・TEL:   03-3399-3171 

                  (営業時間外は留守電か、 店主櫻田宅 03-6768-5641 へ)

・営業日時: <火水・金土日> 

       ★ランチタイム  12:00~14:30L.O.

       ★ディナータイム 18:00~21:30L.O.

       ●CLOSED    22:00

 

・定休日 : <月・木>

 ※こちらは現在の営業時間ですが今後変動する可能性もあります。

  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
  • ホワイトYouTubeのアイコン

​※スマートフォンでは一部表示が省略されます。

© 2017有限会社ほうぼう屋 

Wix.comを使って作成されました。

bottom of page