

鮎川誠さん、どうぞ安らかに。
ミュージシャンの鮎川誠さんが 1月29日、74歳で旅立たれてしまいました。 闘病しながらのライヴ活動、さぞしんどかったろうなぁと…。 どうかゆっくり休んでほしいです。 ほうぼう屋的に思い出深い作品をあげるなら、 やっぱりこのアルバム♪ お客さんからリクエストも頂きます。...
店主すー
2023年1月31日


「身体が温まるドリンク」各種あります!
「身体が温まるドリンク」 他にも各種ご用意してます! 限定「オーガニック・シナモンティー」 有機栽培された3種類のシナモンによるスパイス・ティー。 純粋なシナモン自体の香りと、 ほんのりとした甘みが優しい品です。 紅茶葉は入っていないデカフェですので、...
スタッフK
2023年1月28日


実は私昔一人で、インドを…
前回のマサラチャイの投稿を眺めていたら、 32年前の事を思い出してしまいました。 チャイと言えばインドが本場! 実は私昔一人で、インドを4ヶ月かけて一周した経験があるんです。 インドにはチャイ屋さんがアチコチにあるのですが、 初めて見た時にビックリした事が。 何とみなさん、...
店主すー
2023年1月27日


マサラチャイ始めました。
カレーのご紹介が続きましたので、 負けずにドリンクも! 限定アレンジティー「マサラチャイ」 実はこちら、 ほうぼう屋の限られた環境の中で出来るだけ良い品を提供するために、随分前から裏でアレコレ研究を繰り返しておりまして、 現在のレシピは、...
スタッフK
2023年1月25日


バランスのオムカレー
【前回の話の続き】 しかしこの「ブラック・カレー」 結構パンチが効いているので 「苦手な人」と「ハマる人」にはっきりと分かれてしまいました。 まあそればっかりは相性なので仕方ない…とも思ったのですが、 商売でやってる以上「分かる人にだけ分かってもらえればいい」と、...
店主すー
2023年1月24日


Bluesをイメージしたカレー
寒いのでカレーのご紹介を(^^)/ ほうぼう屋のカレーは 「真っ黒」でほんのり「苦味」があるのが特徴です。 開店当初30年前は色んなカレーをお出しておりましたが、 カレー専門店激戦区の西荻ではどこかに行けば同じようなものがあったんですよね。 なので...
店主すー
2023年1月23日


裏メニュー「ボイラー・メーカー」
こんな寒い時期に、 ピッタリなネーミングのカクテルのご紹介。 裏メニュー「ボイラー・メーカー」 ズバリシンプルに「ウイスキーの生ビール割り」 このカクテルの名前の由来は、 アメリカのボイラー建設工が仕事終わりに手っ取り早く酔うために考案した飲み方だからとか、...
スタッフK
2023年1月22日

松樹千年翠
みなさんは、 お正月に飾った「松飾り」ってどうしてますか? 昔ながらの風習では 「どんど焼き」という行事に持ち寄って、 お焚き上げをしたりするんですよね。 ほうぼう屋もそうしても良かったんですが、 「まだまだ青々としてるのに何だか勿体無いなあ」 と思ってしまい、...
スタッフK
2023年1月21日


内容訂正〈Go To Eat Tokyo お食事券の利用期限のお知らせ〉
内容訂正 〈Go To Eat Tokyo お食事券の利用期限のお知らせ〉 つい先程、 「Go To Eat Tokyo お食事券」について、 誤った利用期限日付のお知らせを投稿してしまいました。 不注意によるミスで、申し訳ございませんでした。...
スタッフK
2023年1月19日


限定メニュー「普洱茶(プーアル)茶」
「年末年始に食べ過ぎたかなあ」という方へ、 ちょっとお勧めな中国茶のご紹介。 限定「普洱(プーアル)茶 -15年熟成茶葉-」 プーアル茶とは、「黒麹菌」により発酵させたお茶のこと。 緑茶、烏龍茶、紅茶と同じ植物から作られるのですが、...
スタッフK
2023年1月17日