top of page
  • 店主すー

実は私昔一人で、インドを…


 前回のマサラチャイの投稿を眺めていたら、

32年前の事を思い出してしまいました。


 チャイと言えばインドが本場!

実は私昔一人で、インドを4ヶ月かけて一周した経験があるんです。


インドにはチャイ屋さんがアチコチにあるのですが、

初めて見た時にビックリした事が。

何とみなさん、

飲み終えるとチャイが入っていた素焼きのカップを

その場で「ガシャ〜ン!」と叩き割っていたんです(°_°)


 「え〜なんで?もったい…」

しかし訳を尋ねてみると、こんな答えが。


「インドでは、他人が一度口をつけたものは穢れているという考え方があって、

使い捨ての文化があるんだ」とのこと。

また、

「インドのカースト制度の中には、一生素焼きのカップだけを作る職人がいて、割る人がいなくなるとその人達は職を失ってしまう」

とのことだそうです。


そうか〜!ならば「郷に入れば郷に従え」と、

私もその後はガンガン叩き割りました。


 そう言えばほうぼう屋も、

コロナ禍からテイクアウトやデリバリーをやるようになり「使い捨て容器」がとても身近な存在に。

でもやっぱり「一回しか使えないなんて、何だかもったいな〜」なんて思ったり。


けれど食品容器には「工業基準」というものがあって、

耐久性が低いものを再利用して電子レンジで使うと「有害物質」が出て身体に悪影響があったりもするのだそうです。


なので「まだ捨てるには忍びない」と感じた場合、

食品ではない小物入れとかに再利用する事をおすすめします!


 さて写真に写るこの「容器」は、

ほうぼう屋の階段上にひっそり置いてある壺。

32年前にガンジス河の水をこれに入れて持ち帰ったのですが、とっくに中身は蒸発。


今は謎なオブジェと化しております。


  店主すー

アーカイブ
bottom of page