

明日3月1日(金)ランチから営業再開!
ほうぼう屋は本日まで長いお休みを頂いておりますが、 明日3月1日(金)のランチから営業を再開させて頂きます! けれどそうは言いつつ、正直とても心配な事態も発生してしまい…。 まさか再びこのタイミングで私も驚いた話なのですが、 実は休みに入った翌日23日に...
店主すー
2024年2月29日


香りコッテリ・味わいさっぱりな「焼きリンゴの紅茶」
お食後には、 甘い焼きりんごの香りがしつつも さっぱりした味わいのセイロン紅茶なんて、 いかがでしょうか? しっかりコッテリしたりんごの香りなので、 アイスにしても美味しいです♪ 糖質を控えている方にもお勧め! 今夜はディナータイム(21時半L.O./22時)まで、...
ほうぼう屋一同
2024年2月20日


再案内〈 2024年2月「ほうぼう屋の冬休み」のお知らせ〉
再案内〈 2024年2月「ほうぼう屋の冬休み」のお知らせ〉 再度となりますが、 今週2月22日(木)より「ほうぼう屋の冬休み」を頂きますので、 あらためてお知らせさせて頂きます。 (お正月営業の振替休みですm(_ _)m ●2024年2月 ・2/21(水) 通常営業...
ほうぼう屋一同
2024年2月20日


「りんごのクリームソーダが〜♪」
冬の限定「りんご・クリームソーダ」 ご用意してまーす! 青森県産のりんご果汁を使用した濃厚シロップでお作りする一品! ご用意のあるうちに是非♪ 本日は「延長バータイム(22〜23時半L.O./24時閉店)」まで、 みなさまのご来店をお待ちしております! スタッフK
スタッフK
2024年2月18日


北陸最古のウイスキー蒸留所より♪
「ほうぼう屋 チャリティー北陸フェア」メニュー 富山県砺波市 若鶴酒造 三郎丸蒸留所 「サンシャイン・ウイスキー・プレミアム」 最後は富山県から「北陸最古のウイスキー蒸留所」による品を! こちらを作られている若鶴酒造が酒造りを始めたのは江戸時代1862年。...
スタッフK
2024年2月17日


空に帰っていったHOBO雪太郎くん♪
今日の朝店に行ってみたら、 HOBO雪太郎くんはとうとう居なくなっていました…。 そしてそこには、 目や鼻や口のパーツが綺麗に収められたバケツがポツンと置かれてあったんです。 …心優しい誰かがやってくれたんですねm(_ _)m 何かとっても寂しい気持ちにもなりましたが、...
店主すー
2024年2月16日


郵便屋さんの雪太郎♪
今日は日中とても暖かく、 関東では「春一番」が吹いたとの発表も♪ 「という事はHOBO雪太郎くんの寿命が…(o_o)」 と気になり、店に向かってみたんです。 何せ生まれてからもう10日も経ってますからね。 雪太郎くんはググググ〜〜ッと小さくなってはいましたが、...
店主すー
2024年2月16日


チョコレートで人気なコーヒーカクテル♪
「チョコレート」で人気なカクテルと言えばこちら♪ 限定「アーモンド・チョコレート・コーヒー」 チョコレートとアマレットのリキュールをベースに、 ホットコーヒーで満たしてクリームを浮かべた一杯。 こちらはリキュールを「シロップ」に置き換えた、...
スタッフK
2024年2月14日


「ミシシッピ川の泥んこケーキと坊や」の巻
「明日はバレンタインデー!」 …だからという訳ではないのですが、暫くこんなのお出ししてみま〜す(^^)/ 限定「ミシシッピ・マッドケーキ」 その名を直訳すると、「ミシシッピー川の泥んこケーキ」 …日本語だとなんかアレですね(^^;...
店主すー
2024年2月13日


初午祭りの旗を見ると…
道ゆく人々の人気者となっていた HOBO雪太郎くんは、 どんどん小さくなっていますがまだ頑張ってくれています(^^) さて、 今日はほうぼう屋のすぐ上にある「伏見稲荷神社」で 年に一度の「初午祭り」の開催が。 このお祭りは毎年2月最初の「午の日」に行われています。...
店主すー
2024年2月12日