検索
北陸最古のウイスキー蒸留所より♪
- スタッフK
- 2024年2月17日
- 読了時間: 2分

「ほうぼう屋 チャリティー北陸フェア」メニュー
富山県砺波市 若鶴酒造 三郎丸蒸留所
「サンシャイン・ウイスキー・プレミアム」
最後は富山県から「北陸最古のウイスキー蒸留所」による品を!
こちらを作られている若鶴酒造が酒造りを始めたのは江戸時代1862年。
当時はもちろん「日本酒をつくる酒蔵」として創業されていました。
そんな日本酒の酒蔵がウイスキー蒸留免許を取得したのは、
第二次世界大戦後の米不足の中の1952年。
その「サンシャイン・ウイスキー」という銘の由来は、
「戦争の中ですべてを失った日本で水と空気と太陽光線からできる 蒸留酒によってふたたび陽をのぼらせよう」
という思いから、命名されたとのことです。
今回仕入れたこちらは、「プレミアム」という上級品!
テイストは、ピート(泥炭)の香り付けの効いたスモーキーさで、しかし飲みやすくマイルドな味わい!
まるで日本酒みたいな瓶にボトリングされているところも、なかなかシブさを感じます。
有難いことにこちらも皆様から大変オーダーを頂き、
チャリティーとしてのご提供の在庫は残りわずか!
早い者勝ちで、ぜひお試しくださいませ♪
スタッフK
★こちらの「ほうぼう屋 チャリティー北陸フェア」メニュー商品の売り上げの一部は、
日本赤十字社による「令和6年能登半島地震災害義援金」(詳細→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/)へ、
寄付させて頂きます。
Comments