top of page

もう、おわりさ~♪

  • 店主すー(サイト所有者)
  • 2022年4月28日
  • 読了時間: 2分

本日はとあるご報告も兼ね、

ちょっと話が長くなってしまいますm(_ _)m


 皆さん覚えていますでしょうか?

昨年の2月、

ほうぼう屋にある裏口のドアを蹴り破り店内に侵入しようとした輩と居合わせてしまった事件を…。


 先日刑事さんから連絡があり、

犯人が捕まり書類送検されたとの事でした。

 犯人は大学院生。

本人曰く「酒を飲んでいて犯行当時の事は全く覚えていない。」だそう…。


 いくら酔っていても、怒声をあげ他人の建物のドアを壊し侵入していい訳がありません。

 そして「酔っていた」という話。

だからと言って簡単に許してしまってはいけないなと、改めて思いました。


 事件以降、誰かが階段を降りてくるたび、

あの日の事がよみがえり未だトラウマになってる私です(o_o)

 壊されたドアは綺麗になりましたが、

ましてお酒を提供することを生業にしている自分としては、思う事もいろいろあります。


 そして改めて考えてしまいます。

「人はなぜお酒を飲むのか?」という事を。


「楽しい気分になるから」

「憂さを晴らしてくれるから」

「味が好きだから」

「酒は文化だから」

…その答えは人の数だけあるのかもしれませんね。


けれど、こういう話もよく言われます。


「お酒を飲むと人が変わる」と。


 楽しく変わってくれれば良いのですが、

そうでない場合は非常に困ります(^^;


 思うにそれは

「飲むと人が変わる」ではなく

「お酒が入るまでその人が抑えていたものが出る、保っていたものが崩れる。」

という事なんじゃないだろうかと。

つまりその人の本性・本能が出るんだろうなと思ったりします。


 お酒が入るといい気分になってストレスがほぐれ、

心の壁が取れ素直な自分になったり、言えなかった事が言えるようになったり。

 だからお酒は人間同士のコミュニケーション・ツールにもされてきたのだろうと思います。


 けれど、

他人を怖がらせたり、傷つけたりする事だけはどんなに酔ってもやっちゃダメ!!

そう強く思います。


 さて、気持ちを切り替えて!

今年のゴールデンウィークのほうぼう屋は、

変動なく通常営業!

皆さんのお越しをお待ちしております(^^)/


   店主すー

Comments


アーカイブ

​  ​ 西荻窪 ほうぼう屋

・住所:  東京都杉並区西荻北3-2-11 ハイツそれいゆ地下1階

                 「JR西荻窪駅」から徒歩2分

・TEL:   03-3399-3171 

                  (営業時間外は留守電か、 店主櫻田宅 03-6768-5641 へ)

・営業日時: <火水・金土日> 

       ★ランチタイム  12:00~14:30L.O.

       ★ディナータイム 18:00~21:30L.O.

       ●CLOSED    22:00

 

・定休日 : <月・木>

 ※こちらは現在の営業時間ですが今後変動する可能性もあります。

  • Facebook Clean
  • White Instagram Icon
  • ホワイトYouTubeのアイコン

​※スマートフォンでは一部表示が省略されます。

© 2017有限会社ほうぼう屋 

Wix.comを使って作成されました。

bottom of page